「お焚き上げ」 一覧

no image

お焚き上げ お知らせ

9月の例祭・見学会のご案内!

2023/09/10  

9月2日 今月も毎月第一週目の土曜日に開催している例祭を無事とり行うことが出来ました。                                   皆様からお預かりした願いを書いた護摩木をしっ ...

no image

お焚き上げ お知らせ

8月 例祭・お焚き上げ

2023/08/05  

8月5日 酷暑の毎日ではございますが、皆様お変わりないでしょうか。 今月も毎月第一週目の土曜日に開催している例祭を本堂にて無事とり行うことが出来ました。 例祭で祈念する「三界萬霊・先祖供養」と「天下太 ...

no image

お焚き上げ

令和5年 7月例祭

2023/07/12  

今月は蒸し暑く梅雨らしい日となった第一土曜日にいつも通り例祭を執り行いました。 例祭の後には、外にあるお不動様のお堂の前に移動し、新たになったお焚き上げの炉の力強い炎で無事にお焚き上げの修法を執り行う ...

no image

お焚き上げ

お焚き上げ 

2023/01/08  

1月7日 年が明け、今年最初の例祭とお焚き上げの修法を無事に終えることができました。 昨年のお札をお預かりしたものや年末のお預かりした仏壇など修法をいたしました、何回かにわけてお焚き上げをしていく予定 ...

no image

お焚き上げ お知らせ

11月例祭・お焚き上げ

2022/11/18  

11月5日 少しずつ冬のおとづれを感じる季節になりました。 今月も毎月第一週目の土曜日に開催している例祭を本堂にて無事とり行うことが出来ました。 例祭では皆様の願いを心をあわせ祈念いたしております。そ ...

no image

お焚き上げ お知らせ

例祭とお焚き上げ

2022/10/01  

10月1日 見上げれば青青とした秋晴れの空。足元の曼珠沙華は色を無くし、彼岸あけを感じる一日となりました。 今月も毎月第一週目の土曜日に開催している例祭を本堂にて無事とり行うことが出来ました。 例祭で ...

no image

お焚き上げ 未分類

お焚き上げ 9月

2022/09/06  

9月3日 当日は雨が降ったりあがったり。ちょうどお勤めをさせていただいている間には雨があがり助かりました。今回はお盆に下げていただいた古塔婆やお預かりした品物をお焚き上げさせていただきました。 今月は ...

no image

お焚き上げ

お焚き上げ

2022/07/31  

今月は2日にご修法を執り行い、お預かりした品物が多くありましたので、天候を見ながら2回に分けてお焚き上げさせていただきました。(写真に載っていない大きな仏壇などがたくさんあります) 当山では、お預かり ...

no image

お焚き上げ

お焚き上げ 3月

2022/03/10  

3月5日 ちょうど根雪が融けて晴れ間も見える一日となりました。今回のお焚き上げのご依頼は、お札や思い出のある家の捨てられない鍵の供養などがありました。皆様の思いに寄り添いお焚き上げの修法を執り行わせて ...

no image

お焚き上げ お知らせ

お焚き上げ 12月

2021/12/05  

12月4日 今年最後となるお焚き上げの修法を執り行いました。 お陰様で雨にあたらずに執り行えたことに感謝いたします。例年、年末はお焚き上げのお品物が多いのですが、今年は毎月ならされたようにご依頼があり ...

Copyright© 宮床開運守本尊 大師山法楽寺 , 2023 All Rights Reserved.